町田こもれびの杜霊苑

Friends 118

芳醇な杜に抱かれた天空の聖地

Notice

墓石撤去(墓じまい)費用前納制ご案内

日頃当苑をご利用いただき誠にありがとうございます。
当苑では一般墓対象に
墓石撤去(墓じまい)前納手続きをご用意しております。

この制度は、お墓の継承者がいらっしゃらなくなった際に、最後の埋蔵者様をご納骨から一年後に
管理事務所(管理寺院)がお骨改葬並び墓石撤去をおこなう制度です。
※改葬先は永代供養墓「悠久の苑」合祀葬となります。
ご継承にご不安のある方や子孫に経済的な負担をかけたくない方等ございましたら、当苑管理事務所までお気軽にご相談ください。

Social media

Follow us on social media

Health & safety

  • Sanitized surfaces
  • Regular ventilation
  • Sanitized seats
  • Hand sanitizer dispensers

各種料金See more

永代供養墓「悠久の苑」

◎合祀葬 10万円 個別葬 28万円

一般墓

◎総額 89.4万円(税込)〜 ※年間管理料別途。

ペットメモリアル

◎埋蔵料金 1.5万円~ ※自社火葬時 無料(後日1.0万円) ◎ペット火葬料金 2.8万円~7.8万円 ※重量により料金が異なります。 価格は消費税込み価格。 22kg以上は火葬不可。 ◎提携葬儀社 セントラルペットメモリアル 専用TEL:0120-780-238

墓参用花・用品

◎墓参用花 仏花 1対 1,600円 ※二束入っています。 洋花 1束 900円 造花 1本 330円~ ◎法要用花(要予約) 3,300円〜 ◎お線香 牡丹香 1束 80円 光年香 1束 100円 太源香 1束 100円 2束 180円 ◎その他 フローティングキャンドル 100円 ハンディターボライター 330円 お墓丸ごとウェットタオル 550円 上記以外にも管理事務所では、墓参用品を取り揃えていおります。 お気軽にお立ち寄りください。 ※表記は全て税込価格です。

お布施・納骨 法要手数料等

◎お布施 石塔開眼供養 30,000円 納骨供養 30,000円 回忌法要 30,000円 石塔開眼・納骨供養 50,000円 石塔開眼・納骨・回忌法要 60,000円 位牌・仏壇開眼・閉眼供養 10,000円 卒塔婆料 (1本) 3,000円 お車代 5,000円 ※ペット供養も承ります。 ◎手続 ・手数料等 【ご納骨】 ご納骨料 33,000円 ペット納骨料 22,000円 ※人骨と一緒の納骨の場合は 11,000円 事務手続費用 5,500円 法要室使用料 11,000円 【回忌法要】 法要手数料 16,500円 法要室使用料 11,000円 【ご会食】 会食室使用料(2時間) 16,500円 ◎その他 各種証明書発行手数料 2,200円 承継手続費用 11,000円 法要用花 1対 3,300円~ 卒塔婆・位牌等おたきあげ費用 550円 墓誌彫刻料 44,000円〜 ※手続・手数料等は課税対象の為税込表示となります。 霊苑スタッフが常駐しております。 仏事・神事等お気軽にご相談ください。

ご会食・お弁当

地元ご飲食店様に協力いただき、旬の食材をリーズナブルな価格でご提供しています。お気軽にご相談ください。 ◎提携飲食店 ・八王子日本閣 ・浜陣ケータリングサービス ・ア・ドマーニ(日本料理志むら) ※写真は 八王子日本閣 会食スペースの一例

その他See more

苑内行事

◎春のともしび彼岸会合同法要 ◎お施餓鬼並び盂蘭盆会合同法要 ◎秋のともしび彼岸会合同法要 その他様々な苑内行事を企画・実施しております。ご家族皆様でお気軽にご参加ください。 ※詳細は管理事務所にお尋ねください。

臨済宗 妙心寺派 道林寺(経営主体)

当寺は、臨済宗妙心寺派で寛永7年、開山秀外宗鼎和尚、赤坂一ツ木村において開闢端龍山大休院と号しましたが、後、明暦元年に現在の東京都新宿区市谷富久町8番地に御堀普請に付、替地拝領いたしました。 天保4年、開基戸田因旛守逝去に伴い法号をを道林寺殿とし、元禄15年瑞光山道林寺と改号して堂宇を建立、観世音菩薩を本尊とし、大本山妙心寺、開山無相大師の法統を継承し、その洪範にそって所依の儀式を行って教義を広め、人心をして安心の中に導く目的達成のための業務及び事業を行い、さらに明治19年には山岡鉄舟氏及び乃木将軍等の大願心によって禅学修道の僧堂として江湖選佛道場の認可が下附されるに及んで国民的な禅的修武精神を大い昂揚したのであります。 現在も境内には当時の座禅席や石碑等が残っております。 しかし、昭和20年の空襲により堂宇及び伽藍を消失してしまい、更に檀信徒も離散することとなり、 その後、戦後の未復興の時代が続いていたのでありましたが、昭和37年に現在の東京都町田市相原町597番地の70に移転し、無相大師の法統を継承し人心安定を旨に地域住民と交流を行いつつ、宗教活動を展開し、寺門の興隆をはかり鋭意努力を重ねているところであります。 以上の様に当寺では、開創以来350年以上の歴史をもつ、由緒ある寺院であります。

You might likeSee more

Country or region: Japan