株式会社 山斗

Friends 89

住宅の新築やリフォーム工事を行っています

Mixed media feed

山斗の家づくりSee more

山斗の想い

私が山斗を創業して、はや十数年になります。 それまでは大工として仕事をしてきました。 長年現場に従事していたためか、口が達者なほうではありません。 しかし、家づくりの情熱だけは誰にも負けないと自負しています。 “建物をつくる”という仕事が大好きです。 いくら時代とともにIT化が進もうとも、“建物をつくる”ということだけは、今も昔も職人の手作業です。  だからこそ二つと同じものはありません。昔は、近所の大工さんにお願いして、その後は大工さんのセンスによりつくりあげられ、だいたい半年から一年、もしくはそれ以上の年月をかけてようやく完成するといった次第でした。 そのため、「できあがってみると、かなり予算をオーバーした…」なんてことも日常茶飯事だったようです。しかし当時は、大工さんとの間に信頼関係があり、昨今のように手抜き工事やリフォーム詐欺などもなかったのではないでしょうか。だからといって、予算オーバーになって思わぬ経済的負担を強いられては、快適に住むことはできないでしょう。 私は家をつくる上で、お客様との信頼関係を最も大切にしています。そして、昔の大工さんと施主様のような関係を築きたいと考えています。もちろん、建てた後はゆとりある暮らしをしていただかなければ、良い住まいとは言えません。そのため、お客様の予算内で家をつくることも大切にしています。 お金をかけなくても、良い家は建てられます。頑丈な家、健康に配慮した家、暖かい家、住みやすい家…。そんな誰もが快適に過ごせる家。皆様にとって夢のマイホームを夢で終わらせずに、実現させるためのお手伝いをさせていただきたいと私は考えています。

一番大事な資金計画

家づくりにあたって、 お金はどのくらいかかると思いますか? では、いまイメージした金額よりも もっと高い買い物をしたことはありますか? 今後する予定はありますか? ほとんどの方がNOなはずです。 つまり、多くの人にとって、 家づくりは一生のうちで『一番高い買い物』なのです。 家づくりの費用はとても大きなお金ですので、 長い時間かけて払っていくことになります。 しかし、この大きなお金を最初から持っている方は、 ほとんどお会いしたことがありません。 そこで、みなさん考えなければならないことは どのように「この大きなお金を調達するか」です。 また、調達するにあたり、 このようなことも考えておかなければなりません。 ◇家づくりにどれだけのお金をかけるか? ◇それを何年かけて払っていくか? ◇返済の間に、どのような人生のイベントがあるか? これをしなかったせいで返済に困ってしまった方も、 これまでにたくさん見てきました。 つまりは、家づくりをするにあたって、 最も重要な準備は「資金計画」をしっかりすることなのです! とは言っても、「資金計画」計画なんて 作り方がわからないよ…。 そこで多くは、お金を借してくれる銀行さんがローンを組むため、 資金計画も銀行さんが立てる事が多いでしょう。 では、銀行さんは何を基準に 資金計画をたてるかご存知ですか? それは、「源泉徴収書」です。 わたしたちが住宅ローンを返済していくための資金計画を、 銀行さんは「源泉徴収書」を基準に作成するのです。 しかしながら、 ここが大きな落とし穴なのです…。 源泉徴収書で資金計画をつくってしまうと、 その後の人生に大きく影響してきてしますのです。 家づくりをお考えの方によりよい人生を送ってもらうためにも わたしたちは、源泉徴収書で資金計画は作りません。 これが、わたしたちが『選ばれている理由』です。 ご興味ございましたら、 お気軽にお問い合わせ下さいませ。 また、資金計画シミュレーションを体験できる、 現場見学会も行っておりますのでご参加下さいませ。

新築

・STEP1  お問い合わせ 「家を建てようか悩んでいる」といったご相談でも構いません。 まずはお電話またはメールにて、お気軽にお問い合わせください。 ・STEP2  お打ち合わせ・資金計画・ファイナンシャルプラン お打ち合わせにて、お客様のご予算・ご希望を詳しくお伺いいたします。 家づくりに関して気がかりなことなど、何でもお気軽にご相談ください。 現地にて敷地調査などを行います。その後、お打ち合わせの内容をもとに設計・お見積もりし、見積書を提出いたします。 見積もり内容については丁寧にご説明いたしますが、ご不明な点がありましたらすべてお伝えください。 ・STEP3  ご契約 お見積もり内容と金額にご納得いただけましたら、ご契約となります。 ・STEP4 地盤調査・地盤改良工事 当社では第三者機関であるジャパンホームシールド(株)に地盤調査を依頼。その地盤調査報告書をもとに、必要に応じて適切な地盤改良工事を実施しています。 ・STEP5 地鎮祭 神主様をお呼びして、工事の無事と家の末永い繁栄を祈る「地鎮祭」を執り行います。地鎮祭が終わればいよいよ着工です。 ・STEP6 基礎工事 地盤調査の結果をもとに、その敷地に最適な基礎を設計します。 鉄筋の配筋終了時には、必ず配筋検査を実施。図面どおりに配筋されているか(鉄筋の種類・径・ピッチ・かぶり厚さなど)を確認します。 その後、できあがった基礎に土台を組みます。 ・STEP7 上棟・木工事 上棟は、職人さんの腕が試される工程のひとつです。 柱や梁などを確実に組み上げ、家の骨組みをつくります。 ここでも使用材料の樹種、材寸、耐震金物の配置、取付方法などをきちんと確認。耐力壁の仕様・位置、緊結金物の設置方法、釘の種類・ピッチについても確認します。 ・STEP8 防水・断熱工事 屋根下地への防水処理はゴムアスルーフィングを使用、サッシ周りの防水テープ処理、外装材の下地材として完全防水のウレタン遮熱工法を採用しています。家を腐らせる結露などを防ぐためにも、断熱材の適切な施工はとても大切です。 ・STEP9 屋根外壁工事 防水・断熱工事とともに、屋根・外壁工事を実施します。 雨や風などから家を守るための大切な工程です。 施工状況を随時確認しながら、外装を仕上げていきます。 ・STEP10 内部工事 大工職人による床、天井、間仕切、敷居などの造作をはじめ、建物内部の設備配管工事、電気配線工事などを通じて、室内空間をつくっていきます。 ・STEP11 仕上げ キッチンやバス、トイレなどの各種設備機器を取り付け、壁や天井のクロス張りを行います。 ・STEP12 完了検査 完了検査として「社内検査」「第三者機関検査」を実施します。 【社内検査】 通水試験、通電、床のたわみ、壁の不陸、サッシ・建具の開閉状況、外装材のコーキングなど施工状況を確認します。 【第三者機関検査】 設計図書通りに完成しているかを確認。 この検査に合格すると検査済証が発行されます。 ・STEP13 お引き渡し 完了検査後、手直し工事が終わったら完成です! クリーニングを行い、施主様に夢のマイホームを引渡します。 ここからがヤマトホームとお施主様の長いお付き合いの始まりです。

リフォーム

さて、家ができて一安心! これでもう快適なマイホーム生活が送れますね。 ところが…、 子供の成長であったり、生活の変化によりリフォームが必要になるケースが多々あるのです。 しかし、ここで困るのが、「どこのリフォーム会社に頼んだら良いのか?」 一昔前には悪徳リフォーム会社というものも流行りましたが、やはり安心して頼める会社に出会いたいものです。 では、最も安心して、お願いができるリフォーム会社はいったいどこにあるのでしょうか? 新築を建ててそれっきりという工務店も少なからず存在しています。 家づくりをされた方々すべてのの安心した暮らしをサポートすべく、 ヤマトホームではリフォーム工事も対応しています。 「実際にリフォームをしたいんだけど、何から手をつけていいのか、わからない。」「はじめてなので不安」など、お悩みはたくさんあると思います。 ここでは、ご相談段階から、ご契約、完成引渡しまでの手順・流れをわかりやすくご説明させていただきます。 リフォームを始める前に 今のお住まいの何が問題でどう変えたいのか、ご家族みんなで話し合ってみましょう。そして、「こんな空間が欲しい」、「こんなインテリアが好き」などの自分の好みをよく考え、リフォーム後のお住まいを想像してみましょう。 1 現在の住まいの不便な点やご要望をじっくりと承ります。ご相談の際、現在のお住まいの平面図や立面図をご用意いただくと、打ち合わせがスムーズです。 2 最適なリフォームのご提案のために、お住まいの調査などを行います。 3 お客さまのご要望と現地調査の結果をもとに具体的なプランをご提案いたします。 4 打合せをもとにCADシステムやご提案ソフトを活用し、プラン修正を行い、お見積りを正確・迅速に作成しご提出いたします。 5 プラン・仕様・インテリア・お見積りのすべてに合意いただければ、契約書を取り交わします。ご契約時金のご入金をお願いいたします。 6 工事着工前にプラン・仕様等について最終のご確認をいただきます。 7 工程表をご提示し近隣へのごあいさつを済ませたのち、いよいよ工事スタートです。 山斗の認定施工店による安心の工事。 また、工事担当者が現場をしっかりと管理します。着工時金のご入金をお願いいたします。 8 お客さまと工事担当者が必要に応じて竣工検査・立会いを行います。 工事完了証明書に署名・捺印をいただきます。 9 最終時金のご入金をいただき、お客さまにご確認いただいた上で、お引渡しとなります。 10 いつまでも快適にお住まいいただくために、係員がご相談・アドバイスをいたします。ご入居後1週間、1ヶ月、6ヶ月、1年の定期訪問とお電話対応で、お客さまのお住まいを末永く見守ります。

You might likeSee more

Country or region: Unspecified