GW期間の空室状況について
2025年ゴールデンウイークの予約状況です。おかげさまで毎日のようにご予約を受けており日にちによっては満室になっています
お早目のご予約をお待ちしております
ドッグランピングSUIYAとは
ドッグランピングSUIYAはペットと一緒に泊まれるグランピング施設としてオープンしました。小高い山の頂上の森に囲まれた1200㎡の敷地に3棟のグランピング施設を建築、管理棟が二棟ございます。
宿泊施設はドーム型グランピングテント(28㎡)、屋根付きオープンデッキ(30㎡)、バストイレ棟(6.5㎡)で構成された一棟を貸切るスタイルです。
周辺には四国の自然がそのまま残った海辺の森で小鳥がさえずるのどかな場所です。この環境でグラマラスなキャンプをお楽しみ頂けます。
ワンちゃん宿泊サービスSee more
弊店のペットサービスのモットーは「ワンコ・ファースト」。愛犬に普段の生活通り、ストレスなく過ごしてもらいたいと考えています。一緒に食べる、寝る、遊ぶ、普段の生活のままが一番のストレスフリーです。 特に宿泊に関する規定は設けておりません。最低限のルール内でストレスなく過ごしていただければ幸いです。 宿泊料 小型犬(8㎏まで)一頭¥3300 中型犬(18㎏まで)一頭¥4400 大型犬はお問い合わせください
同伴される愛犬の為の食事を提供しています。 自社製料理は日本ペット栄養学会認定のペット栄養士が監修、調理まで担当し、手作りしています。(ディナープレート、ワンワンBBQ) アラカルトメニューとしてコミフ・デリ。デザートメニューもございます。 愛犬と一緒にグランピングならではのお食事をお楽しみください。
宿泊施設と設備についてSee more
ドッググランピングSUIYAの客室はドームテント28㎡(寝室)屋根付きオープンデッキ30㎡(リビング)バストイレ棟6.5㎡が1セットとなっており、このスペースを貸し切れます。 広々としたグランピング施設を他のグループと共有することなくプライベート空間を独占。特に感染リスクの高いとされるバス、トイレ、洗面&シンクを貸し切る施設は他に類を見ません。 四国の大自然の中、グラマラスなキャンプをお楽しみ下さい
定員4名のグランピングテント内はエアコン、冷蔵庫、サーキュレータ。メインベッドはエアーウィーヴ製マットレスベッドに、寝具は羽毛布団、枕には高級長綿サテンシーツを使用。快適な睡眠をお約束します。ソファーベッドにはアウトドア仕様としてスノーピーク社製の羽毛シェラフ、枕でお休みいただけます。
ウッドデッキに隣接している為、雨天時の移動も快適です。ユニットバスは自動追い炊き機能も付いているので何時でも快適なお風呂に入れます。洋式の温水洗浄機能トイレ(アラウーノ)、洗面台には「ゆず化粧品umaji」の洗顔、化粧水等をドライヤー、アメニティ類を備え付けております
宿泊プランSee more
洋風グランピング・プラン(以下GPプラン)は食材はもちろん、BBQコンロや調理道具を準備する必要がない食事付きの宿泊プランです。食事は、地域で獲れた海山の幸や新鮮野菜をふんだんに取り入れ、味はもちろんのこと、見た目も映える豪華な料理を用意しています。 洋風GPプラン料理のコンセプトは「炎」。火を使ったオーブン料理を中心に構成しています。オードブルは燻製やスキレット料理。魚料理は藁焼き鰹。500℃の石窯でスピディーに焼かれるナポリ風PIZZA。そしてキャンプの醍醐味BBQは溶岩石でじっくり焼き上げます。締めは焚火台でダッチオーブン料理。炎を囲みながらキャンプ料理をお楽しみください。 料理構成は季節やキャンペーンによって変わりますのでご注意ください。 食材の買い出しや下ごしらえに加え、現地到着後も設営や火おこしといった手間のかかるキャンプの食事と比べ物にならないほど、グランピング・プランでは楽で優雅に食事を楽しむことができます。食事付きのこのプランは、手ぶらで行きたい!という人に、特におすすめです。
和風コースの夕食メニューは高知の恵まれた自然が生む山の幸、海の幸が贅沢に盛り付けられた皿鉢料理。刺身や「鰹のたたき」などの旬の生ものの皿鉢、「姿ずし」や「田舎ずし」などの寿司皿鉢、煮物、和え物、揚げ物、甘い物、果物などを盛りつけた組み物皿鉢、そのほかにそうめんやデザートといった一品盛りの皿鉢があります。 高知では客を招いて宴会を催すことを「おきゃく」と呼び、今でも「おきゃく」文化が根づいていますが、その「おきゃく」で振る舞われるのが「皿鉢料理」なのです。 料理構成は季節やキャンペーンによって変わりますのでご注意ください。 食材の買い出しや下ごしらえに加え、現地到着後も設営や火おこしといった手間のかかるキャンプの食事と比べ物にならないほど、グランピング・プランでは楽で優雅に食事を楽しむことができます。食事付きのこのプランは、手ぶらで行きたい!という人に、特におすすめです。
宿泊料金See more
Notice
Mixed media feed
FAQSee more
A必要です。同伴するワンちゃんの狂犬病及び混合ワクチン接種証明はご持参頂くか、事前にLINE等で送付願います。提示できない場合は施設内での宿泊をお断りさせて頂きます。
ただしワンちゃんの健康状態によってはワクチン接種が出来ない場合もあろうかと思いますのでその旨スタッフにお伝えください。A専用のサイトを用意していますのでこちらよりご覧下さい。
https://reserva.be/dogsuiya
またLINE上のトークルーム、LINE電話もご利用頂けます(7:00~19:00)A必ずしもペットが一緒でないとダメではありません。
ただし弊店はどのお部屋もペット可となっております。
徹底したクリーニングや室内空気清浄もおこなってはいますが宿泊者様によっては不快に感じる方もおられるかと思います。
また動物アレルギーをお持ちで、その点にご心配の方は予約されない方が良いでしょう。
以上の点から、弊店では宿泊者様に対して責任を負うことは出来かねますのであらかじめご注意ください
Social media
Basic info
- ¥10,001 ~ ¥20,000
- Visa
- Mastercard
- JCB
- Diners
- American Express
Health & safety
- Sanitized surfaces
- Regular ventilation
- Sanitized seats
- Hand sanitizer dispensers