この動画プレイヤーは
ご利用の環境に対応していません

10分以上揺れる場合も…長周期地震動、マンションではどう備える?【NEWS グラフィティ】 #知り続ける

配信 2023年2月23日 10:00更新 2023年3月12日 08:34

気象庁は2023年2月1日から、緊急地震速報の対象に「長周期地震動」を追加しました。特徴は"高層階ほど長く、大きく揺れやすい"ことと"遠くまで伝わりやすい"こと。マンションにおける「長周期地震動」の対策について解説しています。


「長周期地震動」とは?

ゆっくりとした大きな揺れ(気象庁)
ビルの高層階ほど揺れやすい(政府広報オンライン)
遠くまで伝わりやすい(NHK)

2月から「緊急地震速報」対象に

階級3、階級4予想で発表(気象庁)
階級4は、はわないと動けず(NHK)
緊急地震速報を見聞きしたときの対応(気象庁)

どう備える?

地震に対する家具類への対策(PDF)(東京消防庁)
マンション防災の"5つのコツ"(PDF)(東京都江戸川区)
オフィス家具類への対策(PDF)(東京消防庁)


東日本大震災から12年。あの時を忘れないために、教訓や学びを次代につなげていくために、私たちにできることがあります。

「NEWS グラフィティ」をオープンプラットフォーム化、動画や画像素材の無償提供を開始!