飯田橋みみ・はな・のどクリニック

Friends 1,141

土日祝日も診療を行っています。

チャットボットをご利用ください

ホームページの右下にチャットボットを設置しています。
クリニックの場所や受付時間の確認などはお電話よりもスムーズに対応が可能です。
また、受付時間外のお電話が通じない時間帯でも利用が可能ですので、確認したい事などがございましたら是非ご利用ください。

スギ・ヒノキ花粉シーズン到来

スギ花粉が非常に多く飛ぶピークの時期は、東京では2月下旬からの見込みです。

飛散開始時期はおおむね例年並みの時期で、ピークの期間は10日から1か月ほど続く見込みです。
また、ヒノキの花粉のピークはおおむね3月下旬から4月上旬になるでしょう。
3月の気温が高めに推移することから、ヒノキのピークは例年より早い予想で、期間は5日から2週間ほど続く見込みです。

お薬の処方には、ご本人の診察が必要です。
診察を受けず薬のみ処方希望、ご本人以外の方が受診等の対応は行っておりませんので、予めご了承ください。

診療項目紹介See more

アレルギー性鼻炎ラジオ波治療

アレルギー性鼻炎のラジオ波治療を受けることで、鼻づまりを効果的に軽減します。

アレルギー検査

アレルギー症状は、自覚症状がある方はもちろん、現在症状がなくても、ご自身がどのようなアレルゲン物質に対してアレルギーを引き起こす可能性があるか知っておくことが大切です。 当院では採血検査により、吸入性・食物性のアレルゲン39項目を一度にスクリーニングするview39アレルギー検査を実施しております。

耳鼻科用CT検査

副鼻腔炎、鼻骨・顔面骨骨折、真珠腫性中耳炎、唾石症などを正確に診断致します。

耳の病気

耳は大きく外耳・中耳・内耳に分けられます。耳のどこに病気があるかで症状が異なります。 様々な耳の病気について対応していますので、医師にご相談ください。

舌下免疫療法

アレルギー検査ののち、治療可否の判断を行います。 平日午前にご来院が可能な方について、数名分のスタートセットの確保を行っております。 診療予約をお取りになっていただき、医師にご相談ください。

補聴器と行政サービス

ワンストップ補聴器専門外来を行っております。 自治体の補助も含めたトータルな診断を行い、医師、聴力検査技師、認定補聴器技能者の多職種で様々な側面からサポートをいたします。

マスク着用のお願い

当院には、ご高齢の患者さん、新型コロナウイルス感染症に感染した際に重症化するリスクを持つ患者さんが来院されますので、発熱や風邪症状の有無を問わず、院内滞在中は必ずマスクの着用をお願い致します。

ご不便をおかけ致しますが、事情をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

Health & safety

  • Sanitized surfaces
  • Regular ventilation
  • Sanitized seats
  • Hand sanitizer dispensers

You might likeSee more

Country or region: Japan
QR CodeScan the QR code to add as a friend on LINE

Open your LINE app and use the in-app QR code reader.